2019.07.26 06:158月1日(木)、2日(金)、3日(土) なかま店の当番です!8月のなかま店の当番日は1日(木)、2日(金)、3日(土)の3日間になります。夏物衣料や雑貨、食器など出品予定です。どうぞよろしくお願いいたします!(画像は参考です)
2019.07.16 06:39皿池まつりに出店しました7月13日14日にゆうかりが地域の祭りに出店しましたよ 2日間、雨ばかりでしたけど私たちが一生懸命に働いて、お客さんがようけ、来て、たこせん完売。ポップコーンも完売 2日間は雨ばかりでしたけど 来年は晴れて欲しいナーと思います
2019.07.12 00:13裁判の日程変更について先日ブログに記しました「障害者の代筆投票に合理的配慮を!国賠訴訟」第11回口頭弁論について、日程の変更がありました。原告である中田泰博より連絡ありましたのでメッセージと共に正しい日程を転載いたします。どうぞよろしくおねがいいたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「安全上の理由」というちょっと訳が判らない理由で期日変更になりましたので,記述の変更をお願いいたします第11回 本人尋問期日 2019年10月30日(水曜) 15時~16時30分 場所:202号法廷(大法廷)第12回 最終(予定)口頭弁論期日 2019年12月17日(火曜) 15時~ 場所:202号法廷(大法廷)お手を煩わせて申し訳ありませんが,訂正をお願...
2019.07.01 00:33障害者の代筆投票に合理的配慮を!障害者の代筆投票に合理的配慮を!国賠訴訟の原告である中田さんより以下のメッセージをいただきました。ここに転載させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ----------------------------------生活と政治は密接不可分ですが、政治は障害者のことを忘れ去りがちです。なので、政治家を選ぶ選挙や投票が大切にしています。 投票所の現状は、様々な障害を持っている方がそれぞれの原因で投票について困っていたり、諦めたりしています。高齢者も障害者と同様です。これら「投票における社会的弱者(以下「投票弱者」といいます)」は、私のように幸運にも司法とつながり裁判の原告となり、問題提起ができる人ばかりではありません。そして、これまでの公選法...